クレジットカードはどう使う?

クレジットカードは何を使えばいいかな〜。
現金派だったからよくわかんないや。

そういう人も多いかもしれませんね。
クレジットカードを使うとお金使いすぎるという人がいますが、せどりするなら絶対に帳簿はつけますから(笑)、逆にクレジットカードのほうが良いかも。

とりあえず楽天カードは持ってるから、それでいくね!

楽天カードは優秀ですね!
でも、楽天カードのみよりもメリットある使い方ができる方法があるよ、、、

今回は、クレジットカードを使うときに知っておくべきことを解説してきましょう!

現金じゃダメ?クレジットカードを使うメリット

 

現金のメリットももちろんありますが、きちんと管理できる人からすればメリットとしてはなきものに等しいので、やっぱりクレジットカードがおすすめです!

 

現金のメリットとは、、、

仕入れにお金を使いすぎない!

正しくは使いすぎることができない、ですね笑

そりゃ持ち金以上にお金は使えないですからね(借金していなければ)。

なので仕入れすぎて返済できずどうしよう、、、ということはありません。

しかし逆にいうと有り金しか投資できないので稼ぐまでのスピード感は落ちてしまいますね。

 

しかしクレジットカードなら、、、?

カードで購入してから、実際に支払うのは会社にもよりますが20-60日後になります。

言わば、「①一時的な借金ができる」ですね。

この間に物を売って返せば問題ない上、理論上は自分は0円しか持っていなくても仕入れて売って、稼ぐことができます。

※現実はそう甘くないですから計画的に!笑

 

資金クラッシュが怖い人は、手持ち現金分だけクレジットカードを使えば資金倒れすることは少なくともないですね。

 

また、クレジットカードといえば

「②ポイント」ですよね。

税務上悩ましいところがあるとはいえ、貰えるもんは貰っとこう!ですよ!笑

特に物販は仕入れで結構お金をジャブジャブ使いますから、ポイントは割とガツガツ溜まってきます。

 

そして「③管理がしやすい」んですね。

現金だと、レシートはもらえますが割ときちんと管理してどこで何を買っていくら使ったか、は自分でメモしておく必要があります。

クレジットカードだと、明細がきますよね。一発です!

楽が故に、二重払いしてないかとかは確認しておく必要がありますが、それでもメリットがやはり大きいですね。

 

ということでまとめ!

クレジットカードのメリット

  • 一時的な借金ができる
  • ポイント
  • 管理がしやすい


カードは最低2種類用意せよ!

 

そうなの?めんどくさいし、ポイントはまとめた方がお得って聞いたよ!

ポイント面はそうかもしれませんが、クレジットカードのメリット①をより生かすには、最低2種類は必要ですね。

その2種類とは、、、

  • 締め日が月末のカード!
  • 締め日が15日のカード!

です!

どういうことか解説していきますね。

それぞれのカードで支払い猶予を考えてみましょう。

※1ヶ月30日計算なので1.2日少しずれるかも

 

締め日が月末のカード!

1のカード ex.月末締 翌月27日払い

よくあるやつですね。

1月中に購入したものは全て2/28に支払うことになります。

1/1に購入→1ヶ月27日

1/5に購入→1ヶ月23日

1/10に購入→1ヶ月18日

1/15に購入→1ヶ月13日

1/20に購入→1ヶ月8日

1/25に購入→1ヶ月3日

1/30に購入→1ヶ月

 

締め日が15日のカード!

2のカード ex.15日締 翌月10日払い

1の方が多いですが2も調べればあります。

1月で言うと、15日までに購入したものは2/10に、16-31日に購入したものは3/10に支払うことになります。

1/1に購入→1ヶ月9日

1/5に購入→1ヶ月5日

1/10に購入→1ヶ月

1/15に購入→25日

1/20に購入→1ヶ月20日

1/25に購入→1ヶ月15日

1/30に購入→1ヶ月10日

 

おわかりいただけたでしょうか、、、

考えてみれば当たり前なんですが、「購入日から支払日までの日数」っていうのは、支払日が固定なので購入日に影響されるんですね!

なので、

月前半(1-15日)→1のカード

月後半(16-31日)→2のカード

で購入すると、最も支払いをおくらせることができ、その分資金回収にも余裕が出るということですね!

 

究極で言うと1日と16日で仕入れを終わられせたら一番いいね。

支払いまでほぼ2ヶ月!

ほんとですね!

なので、15日に欲しいものがあるなら一日待つことで支払いを半月ほど遅らせることができるというわけです。

 

絶対このポイント貯めたい!より、支払い遅らせたい!の方がせどらーの心理的には魅力的ではないでしょうか。

ポイントはあくまでおまけですもんね。

 


私が使ってるカード

 

ということで私の使ってるカード紹介します!

 

1のカードすなわち月の前半組

楽天プレミアムカード (年会費11000円)

みんな大好き楽天カード!

3種類ありますね。

・楽天カード

・楽天ゴールドカード

・楽天プレミアムカード

 

楽天市場で購入すると、楽天カードは+2倍、楽天ゴールドorプレミアムカードだと+4倍!

私は楽天で毎月30-50万くらい買い物するので、年会費はかかりますがプレミアムカードにしました。

ちなみに後半は楽天市場で買い物する時も楽天カードは使いません。

 

街での利用でも100円で1ポイント付与されます。

 

Yahoo!JAPANカード (無料)

こちらも定番カード。

ヤフーショッピングで+1倍になります。

あとはヤフオクでの保証!(使ったことはないですが笑)

あとはPayPayのチャージはこのカードでやるとポイント二重取りですね。

 

こちらも100円で1ポイント付与されます。

 

2のカードすなわち月の後半組

 

JALカード (年会費2200円)

JALマイル貯めようと思ってJALカードも利用してます。

通常200円で1マイル。

※ショッピングマイルプレミアム(年3300円)に登録すると200円で2マイル。

 

SPG AMEX (年会費34100円) 

※こいつは21日締、翌月10日払い

少しスパンは短いのですが、こいつは年会費も高く、しっかり使いたいカード。笑

・マリオット系列のホテルに年1回無料宿泊の特典が!これだけで年会費はペイできます

・ショッピングでポイントを貯める100円で3ポイント

→①ホテルにポイントで泊まることができる

②マイル(いろんな会社のマイル!)に交換できる。レートもまとめてやると100円=1.25マイル換算!

 

そんなんいらんわ。という方もいるとは思いますが、良いホテルに泊まるのはめっちゃいいです!(語彙力、、、)

特に奥さんいる方はめっちゃ喜ばれます、やはり家族に還元しないとダメですからね!

どんどんカード使いたくなるので逆に注意が必要です。笑

 


裏技?楽天カード×楽天市場

 

ほんとは使いたいSPGが更に使いにくくなるのですが、、、笑

①楽天カードの締日はもちろん月末(31日)です。

 

しかし!

楽天市場で楽天カード決済を利用する場合は、その注文の締日は「25日」になります!

なので、26日からの購入分は翌々月末支払いになります。

4月26日に楽天市場にて楽天カードを利用して購入すると、支払いは6月27日になり、丸2ヶ月の猶予ができますね。

 

このあたりを上手く使って、せどりの最大の敵、キャッシュフローを良くしていきましょう!

月末は買いにくいところもありますが、楽天は買いかもしれませんよ。

 


ということで、今回はクレジットカードを使用するメリットから、カードの使い方、選び方を説明してきました。

クレジットカードを最大限利用して、よきせどりライフをお過ごしください!

 

よかったらシェアお願いします!

ではでは〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA