FBAってなーに?

FBAってよく聞くけど結局なんなの?

エイゴニガテ、、、

FBAっていうのは、Fulfillment By Amazonの頭文字をとったものだね。

名前はなんでもいいんだけど、とっても便利なサービスだよ!

 

今日はFBAの仕組みや利用方法について説明していきましょう。

FBAとは?仕組みを解説

簡単にまとめますと、

Amazonが運営する、出品者向けの配送・商品管理サービスのことです。

 

Amazonで出品登録をするときに、「フルフィルメントチャネル」という欄に2つの選択肢があるかと思います。

  1. 私はこの商品を自分で発送します(出品者から出荷)
  2. Amazonが発送し、カスタマーサービスを提供します(Amazonから出荷)

1が「自己発送」、2が「FBA」と言われる配送方法になります。

自己発送は文字通り、自分で商品を管理しておき、販売したら自分で梱包・発送手続きをすることになります。

そしてFBAも文字通り、Amazonにより「フルフィルメント」してくれます。

いや意味わからんて。笑

すみません。

FBAは、出品登録後にAmazonが管理しているFC(フルフィルメントセンター)に商品を送付します。

そこに受領されると、商品の保管を、そして注文が入ると倉庫で自動的に梱包・発送をしてくれます。

梱包方法は、みなさんも1度は受け取ったことあると思いますがいわゆる「Amazon.co.jp」と書いたダンボールや梱包材で届くアレですね。

そして、Amazonが担う、商品の保管・管理、また発送に関連するところで何か問題があってもAmazon側で保障してくださいます。

Amazon先生ありがとう!

FBAを使うメリット

Amazonプライムのマークがつく!

FBAを利用した商品はAmazonプライムの対象商品になり、お急ぎ便や自己発送ではなかなかめんどくさい代金引換などもAmazonが自動でやってくれることになります。

そして何よりこのプライムマークが表示されることにより、購入者からすると安心感や配送のメリットから自分の商品が選ばれやすくなる要因になってきます。

中古品で大事な、付加価値をつけて高値販売をする、ということに繋がってきますね。


単純に楽。おまけに質がいい。

商品の保管、注文を受け梱包、配送、またおまけに返品対応、カスタマーサービスまでの業務をAmazonが代行してくれます。

またFBAでの管理商品は365日24時間いつでも出荷してくれます!

土日祝日や年末年始など忙しい時期でもそこに気を割かずに販売・配送してくれます。

家で保管して部屋を圧迫することもなく、お急ぎ便で焦って郵便局に走ることもなく、クレーマーの相手を長々することもなく、仕入れや販売など自分がすべきことに集中できるってめっちゃよくないですか?


カートを取りやすくなる

これは新品で特に重要な話ですが、中古でもカート表示されることはありますから、これもメリットですね。

正直Amazonで販売を始めるまで、カートから買うものだと思ってました。笑

そういう購入者は絶対いますから、カート取れるに越したことはないですね!


評価がもらえやすくなる

これは確実ではないのですが、個人的に感じています。

評価をつけていただくときに、コメントあるじゃないですか?

あれの文章ってだいたい、

「きれいな商品でした!」

「梱包がきれいでした。」

「探していたので助かりました!」

「迅速に届けていただきました。」

とかが多いですよね。

 

これ、右のやつって正直FBAのおかげなんですよね。笑

私の印象ではこれで結構評価もらえてます。

評価が少ないうちは、FBAというだけでも選ばれる可能性は増えますし、評価も増えやすいしで一石二鳥です!


どうやったら使えるの?

出品者アカウントを持っているなら、あとはこちらから利用者登録を!

https://click-pom.com/howto/what-fba/#i-7

その後は、商品をFC(フルフィルメントセンター)に送るだけ。

あとは向こうで荷解きして、商品管理をし始めてくれます!

売れたら勝手に発送してくれます!

けっこう簡単だね!


料金はどれくらいかかる?

FBAの手数料は以下の2種類から構成されます。

・出荷・梱包・配送に対して課金される「配送代行手数料」

・商品を保管・管理するための保管スペースに対して課金される「在庫保管手数料」

配送代行手数料

大きさによって値段が変わります。

「小型・標準サイズ」「大型サイズ」「特大型サイズ」の3種類。

さらにそれぞれのサイズごとでまた区分があり、値段が決まっています。

私が主に扱っているDVDは概ね「標準サイズ区分2」で421円ですね。

在庫保管手数料

商品の大きさ(体積)から計算されて費用が決まります。

DVDは小さいのでこのあたりは有利ですね。

私はだいだい200-300個の在庫で、2000-3000円/月あたりの金額です。

1つあたりだと10円くらいですね、目安にしてみてください。

注意

値段は今後変更する可能性があります。

2020年4月からも変更がありました。私が主に利用していることが多い「標準サイズ区分2」は、毎回20-30円の値上げが多いです。


マルチチャネルを活用しよう!

マルチチャネルサービスとは?

FCに納品していると、Amazon以外の注文が入ってもFCから送ることができます!

な、な、どういうこと!?

他販路で売れた商品があると、在庫画面からマルチチャネルサービスを選択し、配送先住所や名前を入力することでそちらに発送してくれます!

同時に売れないように注意しないとね。

そうですね。

管理が必要にはなりますが、多販路も利用して販売するメリットは大きいのでぜひ検討下さい。

こちらに詳しくまとめています。

販路はどこがいいの?


デメリットはある?

基本はサービスの割に値段もそこそこであると感じますのでメリット多数なのですが、デメリットを気にされる方もいると思いますので一応。


値段が高い

「自己発送と比べると」高いですね。

まあこれは一つの外注化ですし、販売促進にもつながるので個人的には飲むべきデメリットかと思います。

本せどりなど、一つあたりの利益額が小さい商品は利益を圧迫するので自己発送がメインの方も多いと思います。

自分に合った方法を見極めましょう!


返品が完全にAmazonルールに乗っ取られる

これが少々やっかいなのですが、Amazonの返品ルールはかなり購入者に優しいです。

世界一購入者に優しい企業、を地で行っていますが、セラーとしては少々やっかい、、、笑

「Amazon.co.jpが発送する商品の返品・交換の条件」

・商品が到着後30日以内に返品・交換を完了。30日を過ぎると返金額が20%減額。

・お客様都合の返品・交換

  未使用かつ未開封の場合: 商品代金(税込)を全額返金。

  開封済みの場合: 商品代金(税込)の50%を返金。

・トラブルや不具合による返品・交換

  商品代金、配送料・手数料およびギフトラッピング料を全額返金または同一商品と交換。

確かにやさしいね、、、

正直にお客様都合で返品してくれれば百歩譲ってOKなんですが、適当な理由をつけられて不都合での返品をされるとどうしようもないんですね。

最悪破損されても泣き寝入りです。

このあたりは、FBAを利用することで「Amazon.co.jpが発送する商品」に当てはまってしまうので、飲まないといけません。

 

「出品者が発送する商品の返品・交換の条件」

・出品者が発送する商品はAmazon.co.jpではなく出品者に直接返品。

・Amazonマーケットプレイスの出品者の多くはAmazon.co.jp と同等の返品・交換の条件を設定していますが、一部の出品者は独自の返品・交換の条件を設定しています。

 

ということで、基本的にはAmazonで販売している以上返品は受け付けなければいけませんが、明らかにおかしい場合などは返送料を負担してもらったり、返品拒否などもできうることになります。

正直このデメリットは大きいのですが、一定数変な購入者はいますので経費だと思っておくのが精神衛生上いいかと。

また、これはセラーにとっては勿論デメリットですが、購入者からすると安心して購入できる環境ではあるので、やはり選ばれやすいということがわかりますね。

大半は善良な購入者ですから、基本的にはFBAは使用するメリットが大きいと考えています。


今回は、FBAってなんだ?から利用方法、メリットデメリットについてお話してきました。

デメリットも勿論ありますが、やはりメリットが大きい方法だと個人的には思っています。

商材や自分の時間の使い方によってこのメリットデメリットのバランスは変わると思いますので、自分にあったサービスかはよく考えて利用していきましょう!

よかったらシェアお願いします!

ではでは〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA