ヤマト便っていうのが良いって聞いたんだけど教えてくれる?
Twitterとかでよく見ますよね!1箱あたり何百円とか。
そういう細かいところ教えてよ〜
私、使ってません!
というのも、、、あまり詳しくないんですが、あれば物量多い人にはすごくお得なサービスだそうなんですね。
私レベルが単独で行うくらいだと、1週間に1-2回程度の納品ですし、まとめて送るよりは早く納品して販売機会を増やすほうが良いので、一回の納品物量は多くならないんですよね。
ということで、ヤマト便を使いたい方は他のプロせどらーを参考にしていただくとして、私は一個の荷物を送るにあたって私が送っている方法をお話していきます!
この記事でわかること
FBA納品
ヤマト運輸
皆さんご存知日本物流界の雄(猫)。
私見ですが、一番早い気がします。
これで普通に「宅急便」で送ります。
普通じゃない。情弱なの?
強くはないかもしれない、、、すみません。笑
ただ、支払い方法はこれを使うといいですよ!
クロネコメンバー割
ヤマト運輸が提供している、プリペイド型電子マネーのことです。
「クロネコメンバー割」「クロネコメンバー割BIG」の2種類があり、BIGは簡単にいうと
いっぱいチャージしてくれたら割引率上げるよ!
ってことですね。
ですがチャージが5万円からなのでその資金拘束が痛いなーって人は通常の「クロネコメンバー割」で十分かと思います。
私も使うときは普通の方です。
これで納品時の配送料を10%得することができます!
あと決済時の電子音が「ニャニャニャ、ニャン♪」とかわいいです。
宅急便をスマホで送る
マ◯コ・デラックスさんがCMやっているやつですね!
私も最近使い始めたんですが、これのいいところ
クレジットカードで支払いができる!
クレジットカードを登録しておいて、支払い時に「クレジットカード(クロネコペイ)」を選択するとクレジットカードでの支払いができます。
ポイントも嬉しいですが、経費もクレジットカードで落とせると記帳が楽なので私は重宝しています。
各種値引きがある!
①持込割:直営店orコンビニに持ち込むとマイナス100円になります。
②デジタル割:「宅急便をスマホで送る」サービスを利用の時点でマイナス60円になります。
③直営店持込割:ヤマトの営業所に持ち込むとさらにマイナス50円になります。
発送も早くなるし、私はだいたい直営店に持ち込みますね。
コンビニだと集荷来るまでのタイミングが悪いと翌日の発送になってしまうことも。
クロネコメンバー割も使える!
先ほど紹介した、「クロネコメンバー割」も利用できます!
これで上記に加えて更に10%引きになりますね。
クレジットカード払いか、クロネコメンバー割か?
クレジットカードのメリット
・支払いを遅らせることができる
・管理がしやすい
クロネコメンバー割のメリット
・送料が安くなる!
どちらを優先するかだと思います!
日本郵便
ゆうパックスマホ割
私はこれ一択ですね!これのいいところはやはり
クレジットカードが使える
しいたけくん大好きクレジットカードです。理由は以下同文ですね。笑
値引きがある
①ゆうパック基本運賃から180円値引
デフォルトで180円は嬉しいですね。地味に大きいです。
②継続利用割引
年間10個以上の発送で次の発送から10%割引
※条件:前月までの1年間で10個以上の発送がある
月1個送っていればいいので、いきなりはできませんがそのうち達成して維持は割と楽な案件かなと思います!
自己発送
ダンボールで発送の場合
上記のFBAの内容と同じですね!
DVDだと次に書くのでもだいたい送れるので高額商品でしっかり保護して送りたいときはダンボールで送りますね。
レターパック
私は大半これで発送します!
マケプレプライムでも使えるので、買っておいてストックしておくと良いかも。
レターパックプラス(520円)とレターパックライト(370円)があります。
それそれ若干扱いや規定が違うので注意が必要です。
レターパックライトは3cmなのでDVDの単巻や本なんかはいいですね。
レターパックプラスですが、こちらの規定は「4kg」だけなので、4kg以内でこの封筒に入るなら何でもOKなんですね!
ということで、DVDのでBOX系の商品はこんな感じにして送ります!
https://twitter.com/sedori_shitake/status/1132529723374858240
レターパックプラスのメリットが結構大きくて
全国一律520円と送料が安い
宅急便だと近くて最小の60サイズでも700円くらいしますよね。
レターパックだと北海道でも520円均一です。
どこから注文を受けても利益に響かないです!
速達と同じ速さで配達!
レターパックは速達のオプションを付属することはできないんですよね。
しかし!
これは公式ではないのですが、レターパックプラスは速達と同じ配達速度だそうです。
マケプレお急ぎ便でも安心して発送することができますね。
対面配達であり安心
郵便局員さんが対面でお渡しすることになっているので、配送ミスがほぼないですよね!
クリックポスト
サイズの規定がありますが、単巻DVDや本だと最安になるかと思います。
圧倒的安さ!
日本全国一律で198円!
単価低い商品なんかは送料で結構持っていかれるので198円はありがたいですね〜。
発送が簡単
ネット上で手続き、印刷して、ポスト投函できます!
追跡番号あり!
これだけ安いのに、追跡番号もついています。
ただ、マケプレプライムには利用できないのでそこは注意です。
私が利用しているのはこのあたりです。
裏技はないけど、リアルな感じだね。 これくらいの人が多いのかも。
あんまり他の人のこのあたり見たことないけど、参考になれば幸いです!
物量が多い人は「ヤマト便」。やっぱり良いそうなので、他の人から調べてください!
「少しでも安く」も大事ですが、個人的にはより大事にしたいところがあります。
特にDVDの大きさ的には、利益額に対する送料の割合も小さいので、送料を気にするよりも
「早く納品する!」
これに尽きるかな〜という面もあります。
なので、
箱がいっぱいになるまでもうチョット待とう。
ヤマトのほうが少し安いし、24時間の日本郵便あるけど明日ヤマトに出そう。
とかは逆にもったいないよ。ってことです。
何事も、費用対効果で考えていきましょう!時間は有限!
よかったらシェアお願いします! ではでは〜