ハピタス使ってる?コツコツポイント貯めよう

ネット仕入れがだいぶできるようになってきたよー!
ガッツリ仕入れちゃうよ〜。
あれ、ポイントサイト経由したほうが良いの教えたっけ?

聞いてないよ!なにそれおいしいの?
オイシイね!確実に知ってて損はないので、聞いてみて。ということで今回は、ネット仕入れ時に大活躍!ポイントサイトについて解説してみます。

ポイントサイトとは

Wikipediaより。
ポイントサイトとは、成功報酬型広告を中心に広告代理業を行うウェブサイト。
お小遣いサイトとも呼ばれている。

ちなみになんでお小遣いくれるの?ボランティア?
ボランティアではなさそうですね。簡単に解説します。
大事なことは「別に怪しくも、悪いことでもなんでもない」ということです!笑

まずポイントサイトには①広告主、②ポイントサイト、③ユーザーの3者がいます。
①広告主:スポンサーとしてポイントサイトに広告の掲載を依頼
②ポイントサイト:①から依頼を受け、広告をサイト上に掲載
③ユーザー:広告を見てクリックして利用・購入

③ユーザーが購入すると、①広告主は利益を得ることができます。
①広告主は②ポイントサイトに広告費を支払う。
②ポイントサイトはその利益から③ユーザーに対してポイントを還元する。
③ユーザーはポイントサイトを利用することで報酬をゲットできる
こんな感じの仕組みです。

簡単に言うと、ポイントサイトは広告代理店の役割をしているわけですね。
集客をすること、商品を紹介すること、また商品を購入しやすくするためにポイント還元すること、を行っているわけです。
大きい母体のアフィリエイトみたいなものですね。


おすすめのサイトはある?

色々ありますが、、、基本はなんでもいいと思います!
自分がよく購入するやつのページがあればそれでOKです。
私は「ハピタス」を使っています。

どうして?何か理由あるの?

もともと紹介されて使ってたからです。笑

皆さんも良かったら招待しますのでぜひ!

MEMO
こちらからどうぞ!
https://hapitas.jp/register?i=20795468&route=pcText

その他、モッピー、げん玉、GetMoney.などなど他にも沢山あります。
基本はまとめておいた方がややこしくないと思いますので、何か一つ選べばいいと思います。


Amazonでの買い物はどうしたら?

ハピタスの痛いところ、というかその他も全体的になんですが、「Amazon」で買い物するときに、ポイント付くのがなかなかないんですよ。
そんな中、実はみんなお使いであろう「LINE」から、Amazonの購入でもポイントが付きます!
LINEショッピング、というところからですね。
楽天やYahoo!もあるので、他の買い物も、使いやすいLINEポイントでまとめておくのも全然ありですね。


初期費用集めにも使える!

購入時に経由するのが基本の使い方なんですが、その他にもポイントがもらえる案件は多々あります。
例えば、クレジットカード作成、FX口座開設、保険や引っ越しの見積もりなど、、、
たくさんあるので、ネット経由で何かしらを購入、契約、申し込みする際は詳細ページがないか確認するようにしたほうが良いですね!

これを逆手に取って、ポイントサイト経由でクレジットカード作成や口座開設をすると、数万円は割りかしあっさりと貯めることができます。
これを元手にネットビジネスを始めるのもアリですね。
もともと0円から始まってますし、失敗も怖くない!笑
ちなみにポイントは色んなものに変換して換金することができます。
Amazonギフトカードや楽天edyなどもありますし、現金に交換することもできます。
交換時にポイントが増量するキャンペーンがやっていることもありますので、確認してみましょうー!

ただ、デメリットとしては時間がかかることは否めません。
購入からポイントとして反映されるまで1-2ヶ月はかかることも多いですので、そのあたりは注意ですね。
基本はおまけ程度に考えておくのが良いと思います。


ということで、ポイントサイトのメリットについて説明してきました。
手間という点は否定できないですが、まあ拾えるものは拾ってておいて損はないかと思います!
物販はやはり仕入れを行う分、普通の人より買い物額が圧倒的に多いですからね!
忘れた頃の1万円とか、めっちゃ嬉しいです笑

それでは良きポイントライフを。

よかったらシェアお願いします!
ではでは〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA