セット商品を作ってみよう!

アニメの単巻DVDが並んでるけど全部200円とかだしさすがに利益取れないよね。てか波形も振れてないし!

さあ次だ!

ちょっと待って!play back!

セット商品のカタログは調べた?

え、そんなのバーコード読んでも出てこなかったよ。

 

セット商品はいろいろメリットあるんですよ。

今回はその解説をしていくね!

セット商品にする理由は?

 

セットってことは何巻か集めないといけないってこと?めんどくさいー。

そういうことですね。

でもセットを作るめんどくささは購入者も同じ!

なので、セットにして販売してあげるだけで①付加価値となり、プラスαの高値販売ができます。

 

ここが一番の理由ですね!

また、セット商品はJANコード(いわゆるバーコード)がないですよね?

なので、リサーチの時も手打ちにしないと出てこないです。

すなわち、②ライバルも見つけにくい=出品者が増えにくいということですね。

 

この2点が、セット販売をする上で大きな理由になります。


集めるときの注意点!

セット商品を集めていく上で、いくつか注意点があります。

通常商品と考えは変わらないのですが、セットにおいては「統一感」

これが大事だと個人的には思っています。

 

状態は大丈夫か?

コンディションはやはり「非常に良い」以上を狙っていきたいところではありますが、例えば6巻セットのうち第3巻だけがヨレヨレで破れもあるが、他はきれい!となると、、、

せっかく6分の5巻はきれいなものを集めたのに、セット商品としてのコンディションは「非常に良い」をつけにくいですよね。

なので、出来るだけトータルとしてある程度良いものを選びたいので、仕入れも少し難易度が上がります。

ネット仕入れだとほとんど状態わからないよね?

そうなんですよ。

コンディションや付属品については明記されていないものも多いですからね。

個人的な対策を

  • 想定よりコンディションが下がっても利益をとっていける値段で仕入れる
  • ヤフオク!にブックオフがいますので、その写真をみて仕入れる
注意

ヤフオクやメルカリ仕入れは原則ダメなのですが、ブックオフは業者として販売であるということもあり私もしては問題ないとしています。

気になる方はやめておく、もしくは店舗に直接行ってくださいね。

付属品は揃っている?

コンディションと同様ですね。

6巻セットで一つだけ特典がない、、、はファン心理としては悲しいですね。

なかなか難しいところではありますが、出来るだけ揃えて出品できる良いですね。

対策は上とほぼ同じ

  • 付属品なしでも利益とれる値段で仕入れる
  • ヤフオク!で確認

抜け巻が見つからない、、、

これはセット本なんかのあるあるだと思うんですが、DVDでもときどきあります笑

値段も大きくなるとなかなか放っておくのも憚れますので、

◯巻はまああるだろ〜、とりあえず今目の前にあるやつ仕入れよ!

は危険ですね。

商品ごとに「この巻あんまりみつからない、、、」はありますので、見切り発車には気を付けましょう!

カタログはあるか

店舗やネットでまとめて売っていたとしても、Amazonではカタログがないこともあるんですよね💦

当たり前ですがしっかりカタログがあるか、またDVDとBlu-ray間違ってないかは確認しておきましょう!


セット商品はまさに、手間の分が付加価値になり高値で売れる!わけですね。

手間なのでライバルもそこまで増えすぎず、見込み通り販売しやすいということもあります。

うまく織り交ぜて使っていきましょう!

 

よかったらシェアお願いします!

ではでは〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA