ヤフオクでちょっとやらかしました、、、
何があったの?詐欺?
いや〜なんか久しぶりに見立てから大きくハズレて大赤字出しちゃいました。
ほう。私もタメになりそうなので聞きましょう。
ありがとう。
基本的には資金回っているのであれば無駄に損切りはしないのですが、あまりに売れないやつはヤフオクで低額出品して、売り切るんですね。
基本的にはAmazonより少し安めにして出品しているんですが、やっぱりAmazonでも半年以上残るってことは、ヤフオクでも結構残っちゃうんですよね。
今月も割と調子いいので、
「ちょっと赤字になってもいっか!すっきりするし」
と思って、1円出品してみたんですよ。複数。
そしたら全然入札されず。もしくは1円で1回だけ入札されて、そのまま。
まあギリギリに入札されてあがるだろ!と思っていたんですが、、、
もう皆さんの予想通り。上がらなかった。笑
①4080円 → 1500円 △2725
②2952円 → 1400円 △1535
③950円 → 1円 △835
④6130円 → 710円 △5495
※送料別ですが、ほぼプラマイ0です。
やっちゃったね。
やっちゃったね。
赤字を恐れて値下げしないと、資金も回らなくなる恐れがあるからしっかり資金回収はしないといけない。
適切に損切りすることでその商品の利益はマイナスになっても資金回収はできる。
仕入れ資金を寝かす方がもったいない。
わかる!
けどこれじゃあんまり意味ない!笑
結局トータル3522円しか回収できなかったから。
というお話しでした。笑
実際にやってみると色々見えますね。
次からは仕入れ値の8割回収ラインあたりでやってみようかな。
回転良いけどライバルが多くて焦げ付いている商品なんかはヤフオクで売ってしまうのもありかも!
(そういう商品は個人的に避けているのですが、、、笑)
なーんて思いました。
このあたりは人の話聞いてもなかなか実感できないので、経験としてしておくといいですね。
いい勉強になりました。
みなさんもお気をつけて!
よかったらシェアお願いします! ではでは〜